MENU

【箱根駅伝シューズ事情】全員ナイキの厚底!?シューズは指定されているの?

  • URLをコピーしました!

こんにちは!もぐらです。

今回は箱根駅伝のシューズ事情について、お話したいと思います。

カエル

ナイキの厚底シューズを履いている選手が多いよね!

陸上といえばアシックスやミズノ!というイメージの方も多いのではないでしょうか?

少し前までは上記2メーカー、その後アディダスが台頭し…という勢力図でしたが、近年はナイキの厚底一色!

薄ければ薄いほどいい!というのが常識でしたが、現在は他メーカーも揃って厚底の開発に力をいれいているようです。

(靴底の厚さ加減で年代がバレそう…(笑))

もぐら

時代は変わるね!


そんな箱根駅伝のシューズ事情ですが、本番で履くシューズは誰が決めているのでしょうか?

目次

本番で履くシューズは、選手本人が決めることができる!

本番でどのメーカーのシューズを履くかは選手本人が決めることができます!

各大学にはユニフォームをはじめ、ウェアやシューズを提供してくれるスポーツメーカーが付いていることがほとんどですが、レース本番で履くシューズに関しては、選手本人が決めることができます。

もぐら

シューズは大事な要素だからね!

これだけの視聴率を集める箱根駅伝、提供メーカーからすれば、自社シューズを履いてほしいのは山々だと思いますが、レース本番どのシューズを履くかは、選手の自由となっています。

カエル

第99回大会(2023年1月2・3日)の視聴率は、往路27.5% 復路29.6%だったみたい!

ただし、よ~く中継を見ていると分かりますが、レース後のインタビュー等では、ユニフォーム提供メーカーのシューズに履き替えています。

もぐら

(大人の事情…)

これほどナイキの厚底シューズが人気になると、ナイキの提供を受けている大学への進学を希望する選手も出てくるのではないか?と個人的に思ってしまいます。

自分の履きたいシューズを提供してもらえるなら、一番有難いですよね。

(提供の程度は各メーカー、大学ごとの事情があると思いますので、個人の感想程度に捉えていただけると幸いです!)

ナイキがサポートしているのは、どの大学?

と、ここで実際に「ナイキがサポートしているのは、どの大学?」ということで、前回大会(第99回大会)出場の全20チームを対象に調査してみました。


結果は…

優勝した駒澤大学をはじめ、5大学がナイキという結果に!


全体で見ると6メーカーが参戦しており、提供大学が多い順番に、ミズノ6校、ナイキ5校、アシックス4校、アディダス・ニューバランス2校、プーマ1校でした。

ナイキ提供の大学はそんなに多くないイメージでしたが、意外に4分の1を占めています。

プーマは今大会55年ぶりに本選出場を果たした立教大学に提供ということで、ゆくゆくはプーマの時代が来るかも!?

伝統のミズノ、アシックスも変わらずサポートされています。

アディダスは青山学院大学で露出が多い分、もう少し多いのかなと思いましたが、2校なんですね。

順天堂大学はデサントのイメージでしたが、ニューバランスに変わっていました。

もぐら

箱根にデサントがいなくなるのは、ちょっと寂しい。。。


※提携メーカー一覧

総合順位大学名ユニフォーム提供メーカー
駒澤大学ナイキ
中央大学ナイキ
青山学院大学アディダス
國學院大学ミズノ
順天堂大学ニューバランス
早稲田大学アシックス
法政大学ミズノ
創価大学ミズノ
城西大学ニューバランス
10東洋大学ナイキ
11東京国際大学ミズノ
12明治大学ナイキ
13帝京大学アシックス
14山梨学院大学アシックス
15東海大学ナイキ
16大東文化大学アディダス
17日本体育大学ミズノ
18立教大学プーマ
19国士舘大学ミズノ
20専修大学アシックス

第100回箱根駅伝は、選手のユニフォームとシューズにも注目です!

箱根駅伝のシューズ事情」はいかがでしたか?
楽しんでいただけましたら幸いです。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次